古きを訪ね、新しき創造を

心豊かな人間性の育成

当教室は、作家として活動する2名の講師が担当します。個々の力量に応じた教材を提示し、実用書道から公募展出品まで幅広い対応をします。少人数で細部にわたった指導が特色です。長年の教室運営実績を持つ指導者のカリキュラムにより、書のある暮らしを楽しみませんか。

書の魅力とは?

自己表現

書は自己表現の一つです。今の心境を語る言葉との出会い、その文字を表現する無限の変化は計り知れない神秘性を持っています。

書は人なり

書は時代により年齢により経験によって、それぞれの美しさを発揮するものです。その時々を受容した作品が最も精彩を放つものです。


書のある暮らし

筆を執ると、最初は文字の形に執着し、次第にそれを支える白の美しさに気づき、やがてにじみやかすれによる墨の多様な色彩に心打たれるようになります。そして、生活の中で書を飾って楽しもうとすると、自然とその風景に合った作品が生まれます。

新たな自己の発見

書の制作を続けていると、これまで体験したことのない線質や造形に出会うことがあります。自分ではない何かの力によって書かされたと不思議に思うことがあります。その不思議な力を引き出すのが、古法帖や古碑から習得する感性にあるのではないでしょうか。


© 2019 漢字とかなの書道教室  すべての写真の著作権は教室に属します。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう